2015.04.25 Saturday
22:07 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
ダムカードのおもて面には
「G」やら「GA」という文字が書かれていて、
Wくんに思わず、
「ダムのグレード?Gの更に上がGAですか!?」
と思わず聞いてしまいました。

にこっと笑い、「違います。」
すぐ否定されました・・・。
で、Wくんに聞いたところによると
この「G」や「GA」と言うのは、ダムの型式を表しているそうで、
G=重力式コンクリートダム (Gは重力ですものね。)
GA=重力式アーチダム
の略なんだそうな。
G=重量式コンクリートダムは、ダムの重さで水を支える造りで
真横から見ると三角形の形をしているそうです。
GA=重量式アーチダムは、
水をダムの両側や底岩盤に分散し支える造りだそうです。
・・・彼にダムを語らせたら多分、2〜3時間は喋っていそうです。
ダムマニア、ダム好きの方、ぜひ和どうにいらした際は、
彼とダムについて熱く語ってみて下さい。^^
そして、秩父のダムはGAとGなので、
どっしりと構えたダムなのが特徴です。
ちなみに私は、奥秩父にある『滝沢ダム』が好きです。
雷電廿六木橋(ループ橋)から見るダムがとっても素敵です♪
観光シーズンのちちぶ、
ダムめぐりも旅の計画の一つに入れてみてはいかがでしょうか^^
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。m(-3-)m
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…(ノ≧▼≦)

↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

- | - | -
2015.04.22 Wednesday
22:42 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんばんは。
国道140号線や街中の混雑をみて、
いよいよGWがやってくる!とソワソワしているパープルです。
さて本日は、
フロントスタッフWより教えてもらった
秩父のダムカードについてご紹介。
ダムカードってそもそも何よって思いますよね。
Wくんと世界のすんばらしいダムについて談義をしていた時、
私めもその存在を知ったのですが・・・、
ダムカードとは、
「ダムをより多くの人に知ってもらうために、
ダムの形式や貯水池の容量・ダムを建設したときの技術等などを明記したカード」
なんだそうです!
で、もちろん秩父には大きなダムが4つあるので、4枚♪
それぞれのダム管理事務所で無料でいただけるそうです。

名刺サイズのカードなのですが、
裏面は確かにびっしりと情報がのっています!

・・・そして2点程気になる部分を発見・・・。
ダムカードについて教えてもらいました。‐その弐‐ へつづく。
- | - | -
2015.04.20 Monday
17:15 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんにちは。
いつも・わくわく・和どう です。
明日21日の日帰り温泉ですが、
大浴場点検の為、
お休みをさせていただきます。
何卒ご了承いただきますようお願いたします。
ゆの宿和どう
2015.04.15 Wednesday
22:42 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
羊山公園 芝桜の丘の『芝桜まつり2015』が
本日より5月6日(水)までの期間、開催されます。
毎年沢山の人でにぎわう芝桜の丘。
本日の開花具合はこんな感じです。

「あれ!ちょっといい感じで咲き始めてるな〜。」というのが第一印象です。
そろそろ有料期間になりそうなので、
芝桜の丘についての情報をお伝えします。^^
◆芝桜まつり2015年◆
期 間 4/15 〜 5/6
開園時間 午前8:00〜午後5:00
入 園 料 一般 300円
団体(20名様以上) 250円
75歳以上 250円
中学生烏賊のお子様 無料
駐 車 場 500円〜
※4/25、26、29、5/2〜6の期間、
秩父ミューズパーク、臨時無料駐車場開放、
秩父ミューズパークより、羊山公園まで無料シャトルバス有
おまつり期間中は地元のお〜いしいB級グルメや特産を扱った
「秩父路の特産市」も開店予定です!
たくさんの笑顔があふれる芝桜の丘は春のちちぶ路のお勧めスポットです!
クリックすると今年の芝桜まつりのパンフレットが開きます〜〜。
↓↓↓

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。m(-3-)m
2015.04.05 Sunday
19:19 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんばんは。
今日は久々に寒く
花冷えの1日でした。
朝晩の寒暖差がまだあるので皆さま、風邪などひかぬよう
気をつけてお過ごしください。
さてさて、昨日芝桜の丘がある羊山公園へ出かけた和どうスタッフより、
ここも満開だよ〜という写真をいただきました。

知っていましたか?、
羊山公園は芝桜だけじゃないんですよ〜〜〜。
桜の木がたぁ〜くさん植えられているんです。
スタッフがいった時も、満開の桜の下ではたくさんの人でにぎわっていたとか。
私もお弁当片手に行きたい〜〜♪(暖かくなってほしい!)
あと数日立てば桜吹雪が見られることでしょう^^
ちちぶ路の観光スポットの一つとしてお出かけされてみてはいかが?
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。m(-3-)m
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…(ノ≧▼≦)

↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

2015.04.01 Wednesday
23:48 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
3月14日のリニューアルから早2週間ちょっと。
おかげさまで沢山の方にご利用いただいてます。
本当にありがとうございます。
^^
和どうの公式ページでも、
改装した和モダン客室にお泊りいただけるプランを
多数ご用意していますが、
肝心の和モダン客室画像を
正式に発表してなかった!
ことに先程気がつきました・・・。><
↓↓↓ ここで改めて和モダン客室の画像です!

元々あった和室10畳のお部屋を、
畳にベッドのお部屋に改装しました。

ベッドはシモンズ製で程良く弾力があり
心地よい眠りを誘います。
畳のお部屋もいいけどベッドがいい・・・。
といったお客様や
お年を召した方にもお泊りいただけます。
こじんまりとした空間ですが
大切な人とお過ごしいただけるぴったりのお部屋です♪
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。m(-3-)m
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…(ノ≧▼≦)

↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

1/1