2012.09.30 Sunday
22:20 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんばんは。
【ゆの宿 和どう】島崎でございます。
皆様、台風による被害もなく、無事お過ごしでしょうか。
秩父地方は、既にピークを越えたようで、
当館周辺では、木の葉が舞った程度。
被害らしい被害はありませんでした。
そういえば、昨年だったかな?
台風の目が真上を通っても、
ほとんど被害がありませんでした。
盆地効果なのでしょうか…。
兎にも角にも、
皆様の無事を心より願うばかりです。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
2012.09.29 Saturday
18:32 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんばんは、
いつも・わくわく・パープルです。
今日、ご家族でいらしているお客様のほのぼのした姿に思わず・・・、
本気で涙をこぼした私です。
なぜかは分かりませんが、
ぐっときた私です(笑) 年ですかねぇ・・・。
さてさて皆様、
台風ジェラワットが迫ってきておりますが、
備えておりますでしょうか?
パープルも、あとでラウンジ外にある『よしず』をしまわなくては・・・。
とはらはらしております。
んが、よーく気が付いたら
明日は【中秋の名月】十五屋なんですよね!(>_<)
まんまるお月さま、
台風のせいで拝めそうにありません・・・。

ちょっと寂しいなぁ・・・。
どうか早く過ぎ去って、
まんまるお月さまが見られますように・・・・・・。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…^−^

↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

↓若手フロントスタッフと支配人のつぶやき↓
アカウントは【yunoyado_wadoh】です!!
2012.09.28 Friday
19:53 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんばんは。
「いつも、わくわく。」
【ゆの宿 和どう】島崎です。
本日は、埼玉県観光物産観光協会主催の、

のご紹介です。
埼玉には、荒川や利根川のような大きな川から、
その支流にあたり、当館の横を流れる横瀬川、
もっと上流の渓流と呼ばれるような川まで、
多数のロマンある川がございます。
その「川」を題材にした写真コンクール。
一般部門では、旅行券2万円分、
ジュニア部門では、図書券5千円分が賞品となっておりますので、
アルバムを見返してみてもらったり、
川の近くにお住いの方、
川の近くにお出かけの方は、
ちょっと応募を意識して撮影されるのも良いかも。
ただ、明日から台風が…。
川の水が落ち着くまでは、
近づかない方が宜しいかもしれませんね。
応募要項・詳細は
▼▼▼
▼▼
▼

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…^−^

↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

↓若手フロントスタッフと支配人のつぶやき↓
アカウントは【yunoyado_wadoh】です!!
2012.09.27 Thursday
13:42 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんにちは〜〜〜φ(゚▽゚*)♪
ちかいなか“秩父路”& 清らか“長瀞”にほど近い、
【和どう】のもっちです♪
9月も後半になり
秋らしくなってきた今日この頃ですが
皆様いかがお過ごしですか??
私もっちは
いつもと変わらず
元気に過ごしております\(^o^)/
ただ・・・
最近は朝方寒くなってきたので
布団から出られない日が続いております(-_-)zzz
そんなもっちが紹介するのは
【そばの花】の開花情報です!!!
恥ずかしながら
私…社会人になってからそばの花を知りました!!!
(今はもう分かりますよ!!!入社当初は分かりませんでしたが…)
花自体は見た事があっても
何の花か知る事もなく
約20年生活していました(+o+)
私の小言は置いといて
そばの花の開花情況ですが
荒川のそばの里で見頃を迎えています♪

上の写真は9月24日に撮影したものです。
続いては武甲山をバックに☆

(写真提供:秩父観光なび様より)
満開に咲くと
一面そばの花で白い絨毯が現れます(*^。^*)
こちらのそばの花は10月上旬頃まで見られるので
是非機会のある方は行かれて見て下さい(^O^)
また、そばの花の見頃が過ぎてしまっても
まだ楽しみはございます!!!
それは……
11月18日に行なわれる
『ちちぶ荒川新そばまつり』です!!
10月の下旬に収穫された採れたての新そばを食べる事が出来ます(^^♪
食べる事が大好きなもっちは
こちらの方がとても魅力的ですが…
秋になり涼しくなってから
秩父に行こうとお考えの方は
是非荒川のそばの里まで
足を延ばしてみて下さい§^。^§
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。m(-3-)m
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…(ノ≧▼≦)

↓若手・・・!?フロントスタッフと貫禄!?のある支配人のつぶやき↓

アカウントは【yunoyado_wadoh】です!!
↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

--------------------------------------------------
◆お知らせ◆
心わくわく、ほっこり。秋のちちぶ路旅の予約始まっています。

2012.09.26 Wednesday
11:42 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんにちは〜〜〜φ(゚▽゚*)♪
ちかいなか“秩父路”& 清らか“長瀞”にほど近い、
【和どう】のハムンガです♪
たまには食べ物の事以外も
情報発信をしようと思う
ハムンガでございます(・∀・●)
皆さん既に知っていると
思いますが....
ハムンガも行きたい!!
このイベントです☆★
「秩父祭屋台」国指定50周年記念事業 秩父祭笠鉾特別曳行

重要有形民俗文化財「秩父祭屋台」の
中近・下郷笠鉾を見る事ができます♪♪
12月の秩父夜祭でしか見ることのできない
笠鉾本来の姿で★☆
しかも2基揃っての曳行は初めてとの事(*≧ω≦*)
詳しいスケジュールは
秩父観光なびさんへ(っ・ω・)っ
お祭り大好きハムンガは
このイベントすぐ飛びついてました(・∀・´●)
スケジュールの合う方は
是非秩父の屋台を見に行って見て下さい♪♪
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。m(-3-)m
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…(ノ≧▼≦)

↓若手・・・!?フロントスタッフと貫禄!?のある支配人のつぶやき↓

アカウントは【yunoyado_wadoh】です!!
↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

--------------------------------------------------
◆お知らせ◆
心わくわく、ほっこり。秋のちちぶ路旅の予約始まっています。

2012.09.25 Tuesday
15:26 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんにちは。
いつも・わくわく・和どうパープルです。
すっかり秋らしくなり、
食欲も増す今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
パープルも相変わらずのーんびり・・・。
としているうちに・・・
和どうの料理も、夏から秋へ変わりました。

左から
・米っ娘美人蒟蒻と柿 菊花のなます
・ふろふき大根
・造り代わり
となっています(*^^*)
ワタクシ、まだ試食すらしていません♪(笑)
23日から変わった秋御献立、
評判は上昇中です♪(*^_^*)
こちらのお料理は、
通常客室のお部屋にお泊りのお客様に提供しています。
是非是非ご賞味あれ♪
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。m(-3-)m
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…(ノ≧▼≦)

↓若手・・・!?フロントスタッフと貫禄!?のある支配人のつぶやき↓

アカウントは【yunoyado_wadoh】です!!
↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

2012.09.24 Monday
12:49 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんにちは〜〜〜φ(゚▽゚*)♪
ちかいなか“秩父路”& 清らか“長瀞”にほど近い、
【和どう】のグリーンです♪
「暑さ寒さも彼岸まで」
と言うように本当に涼しくなってきましたね(ー∀ー)
さてさて、今日は、
今週末の“秩父路イベント”を
紹介したいと思います!!
―‐―‐―‐―‐―‐―日時‐―‐―‐―‐――‐―
平成24年9月29日(土) 10:00〜15:00
―‐―‐―‐―‐―‐―場所―‐―‐―‐―‐―‐―
横瀬町寺坂棚田
―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―
『寺坂棚田彼岸花まつり』が行なわれます。

県内最大級の棚田で黄金の稲穂と彼岸花を鑑賞しながら、
古代米のつき餅を食べてみませんか?
と言う、まさに田舎ならではのお祭りです。
―‐―‐―‐―‐イベント内容―‐―‐―‐―‐―‐―‐
古代米の餅つき(11:00〜、14:00〜の2回)
たんぼのまんなか演奏会
素敵なプレゼントがあたる!
寺坂棚田まるごとポイントラリー などを予定
―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―‐―
今週末、秩父へ遊びにいらっしゃる予定の方、
田舎なたんぼで、わいわい餅つきしませんか〜?
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。m(-3-)m
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…(ノ≧▼≦)

↓若手・・・!?フロントスタッフと貫禄!?のある支配人のつぶやき↓

アカウントは【yunoyado_wadoh】です!!
↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

--------------------------------------------------
◆お知らせ◆
心わくわく、ほっこり。秋のちちぶ路旅の予約始まっています。

2012.09.22 Saturday
18:10 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんばんは。
いつも・わくわく・
【ゆの宿 和どう】パープルです。
本日はお客様から頂いたアンケートをご紹介♪
個人的な意見・要望が書かれたアンケートは、
誠に申し訳ございませんが、
こちらへの転載は控えさせて頂きます。
また、アンケートに記載せずお帰り頂いてしまったお客様、
「口コミ」機能の無い当館ですので、
こちらの記事に『コメント』として頂ければ光栄でございます。
ご協力頂けますよう、
何卒宜しくお願い致します。
では、ご紹介させて頂きます。
--------------------------------------------------
いつも、おいしい食事をありがとうございます。
また来たいと思います。
夕食の一覧表がかわいかったです。
部屋の担当の方にとてもよくしていただきました。
---------------------------------------------------
感想を寄せて頂いたのは、
何度か足を運んで下さったお客様。
たくさんご利用頂いていても、
その度におほめのいただくと、
本当に本当にうれしくて仕方がありません(*^。^*)
Y様、またのお帰りお待ちしております。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。m(-3-)m
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…(ノ≧▼≦)

↓若手・・・!?フロントスタッフと貫禄!?のある支配人のつぶやき↓

アカウントは【yunoyado_wadoh】です!!
↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

2012.09.20 Thursday
17:55 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんにちは〜〜〜φ(゚▽゚*)♪
ちかいなか“秩父路”& 清らか“長瀞”にほど近い、
【和どう】のもっちです♪
突然ですが!!!
秩父でアウトドアと言ったら
何が思い浮かびますか??
ライン下りやラフティングと思った方は多いと思いますが
実はこんなアウトドアもあります!!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

パラグライダーです!!!
長瀞にある【ティーダパラグライダースクール】さん
というところで出来ます\(^o^)/
国道140号線を秩父市内から熊谷方面に走っていると
右側にちょこっと看板がみえます!!
(写真が無くてスミマセン・・・)
当館からはお車で20分位
電車の場合は秩父鉄道の波久礼駅が最寄り駅です♪
波久礼駅からは送迎のバスもあるようなので
詳しくはティーダパラグライダーさんにお問い合わせ下さい☆
ちなみに・・・
パラグライダーから見られる景色はこんな感じです(^^♪
→ここをクリックして下さい←
ライン下りやラフティングも楽しいですが
パラグライダーで上空から秩父を一望してみてはいかがですか^m^
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。m(-3-)m
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…(ノ≧▼≦)

↓若手・・・!?フロントスタッフと貫禄!?のある支配人のつぶやき↓

アカウントは【yunoyado_wadoh】です!!
↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

--------------------------------------------------
◆お知らせ◆
心わくわく、ほっこり。秋のちちぶ路旅の予約始まっています。
