秩父 露天風呂付客室 温泉 ゆの宿 和どう ブログ
2012.02.28 Tuesday
12:42 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんにちは〜〜〜φ(゚▽゚*)♪
いつも、わくわく【和どう】のグリーンです♪
今年は閏年なので2月は後1日ですね。
余談ですが、グリーンのお友達は、なんと2月29日生まれ!
明日、4年に一度の誕生日を迎えます(笑)
さてさて
早いもので、そろそろ卒業シーズンになりますね〜
思い出すな〜・・・
そこで、
卒業ソング【旅立ちの日に】にちなんだ人気スポットを紹介します。
秩父ミューズパークの『旅立ちの丘』です。

卒業式で最も歌われている「旅立ちの日に」は、
秩父市内の中学校で誕生しました。
「旅立ちの丘」は、この歌が秩父で発祥したことを記念して、
市街地を一望できる秩父ミューズパークに建設されました。
卒業・別れ・旅立ち・就職・結婚・・・
人生の様々な希望を胸に是非行かれてみてはいかが??
ここから観る市街地もステキですよ〜☆

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。m(-3-)m
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…(ノ≧▼≦)

↓若手・・・!?フロントスタッフと貫禄!?のある支配人のつぶやき↓

アカウントは【yunoyado_wadoh】です!!
↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

--------------------------------------------------
◆お知らせ◆
心わくわく、春の温泉旅の計画そろそろたてませんか?

2012.02.27 Monday
12:39 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんにちは〜〜〜φ(゚▽゚*)♪
ちかいなか“秩父路”& 清らか“長瀞”にほど近い、
【和どう】のもっちです♪
秩父で蝋梅と言えば宝登山ですが
その宝登山にある【長瀞宝登山小動物公園】に
新しい仲間が登場しました♪
新たに仲間入りした動物は…
ラマちゃんです!!

ラマは南アメリカのアンデス高山地帯に生息し
ラクダ科の動物(*^_^*)
ラクダ科だけどコブはないので
コブなしラクダとも言われてるそうです!!
その他にもウサギやモルモット、ヤギも仲間入りしたので
動物たちと触れ合いたい方は是非行ってみて下さい(^O^)/
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。m(-3-)m
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…(ノ≧▼≦)

↓若手・・・!?フロントスタッフと貫禄!?のある支配人のつぶやき↓

アカウントは【yunoyado_wadoh】です!!
↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

--------------------------------------------------
◆お知らせ◆
心わくわく、春の温泉旅の計画そろそろたてませんか?

2012.02.26 Sunday
22:43 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんばんは。
「いつも、わくわく。」
【ゆの宿 和どう】島崎でございます。
横瀬町にある、「寺坂の棚田」について調べていたところ、
とても素晴らしいサイトを発見しましたので、
本日はそちらをご紹介♪
サイトとしては、
バナーがたくさんあって、
ちょっと見にくいかもしれませんが、
各項目の詳細を開くと…。
とても素晴らしい写真たちがいっぱい!!
秩父の四季が全てわかると言っても過言はないでしょう。


それでは、その素晴らしいサイトをご覧ください。
↓
↓
≪★秩父・芝桜の丘・武甲山★≫
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…^−^

↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

↓若手フロントスタッフと支配人のつぶやき↓
アカウントは【yunoyado_wadoh】です!!
2012.02.25 Saturday
19:51 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんばんは、いつも・わくわく・パープルです。
昨日の昼間、天気が良かったせいか・・・、
トンビ(鳶)が上昇気流にのってピーピョロピョロ・・・と飛んでいました。
・・・・・・トンビの鳴き声を聞いて
春を連想したワタクシです。
さてさてさてさて、
今日はワタクシ、知恵と勇気を絞って?
第5回ちちぶ学検定・初級を受験してまいりました。

(和どうからは他に2人、栗助からも3人受験しております。)
試験開始約40分後、
受験した↑仲間が1人、また1人と退席をし焦るパープル・・・。
「皆すごいねぇ〜、勉強したねぇ〜合格だよきっと!」と思いながら、
皆で答え合わせ&反省会を開いたところ・・・、
・・・6人全員暗雲気味です。
ワタクシパープル、
秩父在住4年目♪♪なので万が一不合格でも、
「秩父歴4年目だから、まだまだわからない事ばかりです♪」と
笑顔で不合格の理由を言えるのですが・・・・・・。(笑)ウフフ。
6人、笑うのか泣くのか結果が楽しみでっす♪
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…^−^

↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

↓若手フロントスタッフと支配人のつぶやき↓
アカウントは【yunoyado_wadoh】です!!
2012.02.24 Friday
15:17 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんにちは。
「いつも、わくわく。」
【ゆの宿 和どう】島崎でございます。
「パワースポット等認定審査会認定第1号」
パワースポット等認定審査会認定第1号のパワースポットとして、
横瀬町、武甲山登山道の途中にある「武甲山の大杉」、

認定第2号のパワースポット及びビュースポットとして、
横瀬町、大持山山頂付近の「大持山の雨乞岩」、

が登録されました〜!!
ちなみに、
パワースポットの定義は、
人によっては、
元気・やる気又は癒しなどが与えられる可能性のある場所又は物、
ビュースポットの定義は、
景色又は景観が美しい場所とのことです。
横瀬町スゴイですね〜。
どちらも、これから山開きを迎え、
そのあとにお楽しみ頂けるスポットでございますので、
秩父にはこういったものもあるんだ〜と、
ぜひ覚えて頂ければと思います。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…^−^

↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

↓若手フロントスタッフと支配人のつぶやき↓
アカウントは【yunoyado_wadoh】です!!
2012.02.22 Wednesday
20:44 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんばんは。
いつもわくわく・和どう・パープルです。
今日は【つる】の紹介です!
↓↓↓↓

・・・どこかつる?と思われた方、ざ〜んねん♪
お菓子の【つる】の紹介なんですなぁ♪
(鳥の鶴かと思った方きっといることでしょう〜(笑))

東秩父村にある【小松屋本店】さんの代表するお菓子で、
1791年の創業以来!引き継がれている味なんですよ〜!
口に入れると、
独特の味と香り・・・そして小豆の甘さがマッチ!

場所はどこやね〜ん??と気になったら・・・、
【東秩父村・小松屋本店】・・・等々でググってみてください(笑)
そして東秩父へお立ち寄りの際は
あ!つる!つる!と思い出してみてください(笑)
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。m(-3-)m
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…(ノ≧▼≦)

↓若手・・・!?フロントスタッフと貫禄!?のある支配人のつぶやき↓

アカウントは【yunoyado_wadoh】です!!
↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

2012.02.20 Monday
08:58 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんにちは〜〜〜φ(゚▽゚*)♪
ちかいなか“秩父路”& 清らか“長瀞”にほど近い、
【和どう】のもっちです♪
今日は先日ブログでも紹介していた
福寿草が見られる施設を紹介したいと思います!!
そこは・・・
皆野町の『ムクゲ自然公園』さんです♪
ただ今年は開花が遅れていて
満開に咲いた福寿草が見られるのは
今月末だそうです・・・・・(>_<)
満開の福寿草が見られなくても
ムクゲ自然公園さんでは
ご家族で遊べる所が沢山あります!!
ちびっこ広場や自主運営の遊園地
陶芸や藍染めなど体験できるコーナーや
もちろん園内色々な所で
お花が咲いています(*^_^*)
当館からもお車で10程度の所
皆野・寄居有料道路の出口すぐの場所にあるので
興味がある方は是非行って見て下さい(^O^)/
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。m(-3-)m
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…(ノ≧▼≦)

↓若手・・・!?フロントスタッフと貫禄!?のある支配人のつぶやき↓

アカウントは【yunoyado_wadoh】です!!
↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

--------------------------------------------------
◆お知らせ◆
心わくわく、春の温泉旅の計画そろそろたてませんか?

2012.02.19 Sunday
22:16 | posted by
ゆの宿 和どう スタッフ一同
こんばんは。
「いつも、わくわく。」
【ゆの宿 和どう】島崎でございます。
本日はお客様から頂いたアンケートをご紹介♪
個人的な意見・要望が書かれたアンケートは、
誠に申し訳ございませんが、
こちらへの転載は控えさせて頂きます。
また、アンケートに記載せずお帰り頂いてしまったお客様、
「口コミ」機能の無い当館ですので、
こちらの記事に『コメント』として頂ければ光栄でございます。
ご協力頂けますよう、
何卒宜しくお願い致します。
では、ご紹介させて頂きます。
--------------------------------------------------------
きれいなお部屋で良かった。
お部屋の畳がきれいで気持ち良かった。
お料理、味、見た目、器、三拍子揃っている。
彩りキレイで、季節を先取りしていて美味しかった。
器のすべてが素晴らしい。
手の込んだ料理で美味しかったが、
量が多くて食べきれませんでした。ごめんなさい。
子供の海老フライがカリカリで、
油っこくなくて、最高に美味しかったです。
朝食も、料理それぞれ火をつけて、できたてを出すのは初めて。
心遣い素晴らしいです。
料理の献立表に日付が入っているのは初めて見ました。
素晴らしいおもてなしの心ですね。
テレビで放送されて、それを主人がみて、
料理がよさそうで、お風呂も良さそうなので、初めてきました。
来て良かったです。また機会があったら来たいと思います
。
思っていたより、料理がすごく味付け良くて、おいしかったです。
-----------------------------------------------------
これからも、お褒めの言葉を頂戴できるよう、
スタッフ一同努めて参りますので、
今後とも、ご贔屓の程よろしくお願いいたします。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
私たち、「日本ブログ村」にてランキング参加中!!
こちらにも皆様の愛のクリックを…^−^

↓栗助スタッフのお菓子ブログ↓

↓若手フロントスタッフと支配人のつぶやき↓
アカウントは【yunoyado_wadoh】です!!
- カレンダー
- カテゴリー
- 最新の記事
- 過去の記事
- プロフィール
page top