春待ち遠しいちちぶ路より〜一足先に「春」感じられます♪編〜
こんばんわ〜。
正に!!今っ!!
長瀞町宝登山で「ロウバイ」が見ごろです。
ローブウェーで山頂までトコトコ登って行くと、
辺り一面に、甘酸っぱい良い香りが漂っております。
…ロウバイってご存知でしょうか?
私は、和どうに入社するまで知りませんでした…。
まず、ロウバイはこんなお花(木)です。

一面に黄色の花が見られます。

「ロウバイ」は漢字で書くと「蝋梅」となりますが、
バラ科サクラ属(梅の仲間)ではないそうです。
唐の国から来たこともあり唐梅とも呼ばれ、
中国名も蝋梅であったことでロウバイと名付けられた説と、
花が蝋細工のようであったことからそう呼ばれるようになったという説があります。
と、まぁ、そんな豆知識も参考にされながら、
一足早い「春」を感じられてみてください。
ちなみに、ロープウェーは往復で720円になります。
正に!!今っ!!
長瀞町宝登山で「ロウバイ」が見ごろです。
ローブウェーで山頂までトコトコ登って行くと、
辺り一面に、甘酸っぱい良い香りが漂っております。
…ロウバイってご存知でしょうか?
私は、和どうに入社するまで知りませんでした…。
まず、ロウバイはこんなお花(木)です。
一面に黄色の花が見られます。
「ロウバイ」は漢字で書くと「蝋梅」となりますが、
バラ科サクラ属(梅の仲間)ではないそうです。
唐の国から来たこともあり唐梅とも呼ばれ、
中国名も蝋梅であったことでロウバイと名付けられた説と、
花が蝋細工のようであったことからそう呼ばれるようになったという説があります。
と、まぁ、そんな豆知識も参考にされながら、
一足早い「春」を感じられてみてください。
ちなみに、ロープウェーは往復で720円になります。
コメント
コメントフォーム